【どっちがお得!?】賃貸と持ち家それぞれのメリット・デメリット
「賃貸と持ち家ってどっちがお得なのかな?」
と考えた事がある人も多いのではないでしょうか?
できる事ならコスパを重視したい、お得な方で暮らしたいと考えるのは当たり前の事です
今回は、賃貸と持ち家それぞれのメリット・デメリットを解説していきます。
賃貸と持ち家それぞれにかかる費用
賃貸と持ち家のメリット・デメリットを解説する前に、まずはそれぞれの費用を確認してみましょう。
今回は、どちらも入居から「50年」にかかる費用を比較してみました。
賃貸住宅※家賃10万円
初期費用:仲介手数料10万円+家賃保証10万円+敷金礼金20万円+火災保険3万円=50年合計43万円
毎月かかる費用:家賃10万円+管理費1万円=50年合計6,600万円
定期的にかかる費用:更新料(2年に1回家賃1ヶ月分)10万円+火災保険3万円=312万円
合計6,955万円
持ち家※住宅ローン35年毎月10万円
初期費用:頭金0円+諸費用100万円=50年合計100万円
毎月かかる費用:住宅ローン10万円(35年)+管理費1万円+修繕積立金1万5,000円=50年合計5,700万円
定期的にかかる費用:固定資産税10万円(毎年)+火災保険15万円(10年に1回)+修繕工事400万円(1回)+大規模修繕工事200万円(1回)=1,075万円
合計6,875万円
賃貸のメリット・デメリット
賃貸の最大のメリットは「管理が楽」だという点です。
毎月管理費を支払う事で、共有部分等の清掃や点検を管理会社が行ってくれます。
また、「引っ越しのしやすさ」も賃貸住宅の魅力だと言えるでしょう。
家族が増えたり、収入の増減に合わせて適切な家賃の賃貸住宅で暮らす事ができます。
一方、賃貸住宅のデメリットは「生涯家賃を支払い続けなければいけない」といった点です。
仕事を引退して年金生活に突入した後も毎月家賃を支払う事になります。
十分な貯蓄がないと、家賃が負担になってしまいます。
持ち家のメリット・デメリット
持ち家のメリットはやはり「資産になる」事ではないでしょうか?
住宅ローンを支払い終われば、土地と建物が残り、場合によっては売却する事もできます。
さらに、住宅ローンを完済した後は、毎月の支払いの負担がいっきに軽くなります。
持ち家のデメリットは「引っ越しが難しい」です。
仕事や家庭の都合で引っ越しをする事になった時に、持ち家をどうするかを判断しなければいけません。
住宅ローン返済中は、売却できないケースも珍しくなく、転居が多い人にはあまり向いていません。
また、賃貸とは異なり、修繕管理を自分で行わければいけないといった手間もかかります。
まとめ
賃貸と持ち家は、コスパで見れば土地や建物が資産として残る持ち家の方が優れています。
しかし、それぞれ異なるメリットとデメリットがある事から「絶対にどちらの方が優れている」と言い切る事はできません。
自分のライフスタイルや将来設計を考えた時に、どちらが自分に合っているのかしっかりと比較してみてください。